この記事では、オンラインカジノでの攻略法としても有効なココモ法について分かりやすく解説していきます。
ココモ法は「連敗した分のマイナスが 1回の勝利で取り戻せる」という点が非常に優れており、他の攻略法と比べて低リスクでより安全に利益を出していくことが可能です。
メリット・デメリットや稼ぐためのコツなどもあわせて解説していますので、ぜひ参考にして利益を出していって下さい。
ココモ法とは

ココモ法とは、負けたら次のゲームで「前回と前々回のベット金額を足した額」を賭け、勝ったら基準ベット額に戻してプレイをするというシンプルなルールの攻略法です。
ココモ法は負けた際のベット金額を 2倍にしていく「マーチンゲール法」を変化させた攻略法で、3倍配当のカジノゲームで利用するでき、確実に利益を獲得したい方におすすめです。
ここでは、ココモ法の特徴やより詳しいマーチンゲール法との違いなどを解説していきます。
ココモ法の特徴
ココモ法の特徴には以下のようなものがあります。
- 勝つまでベット金額を増やし、1回の勝ちで損失額を全て回収できる
- 簡単なルールなので誰でも利用可
- 連敗が続くほど利益が多くなる
ココモ法のシュミレーション
ココモ法を使用したゲームシュミレーションゲームは以下の通りです。
「前回と前々回のベット金額を足した額」「3倍配当のゲームで使用」というルールに注目して理解していって下さい。
基準となるベット金額は 1ドルにしています。
ベット回数 | ベット額 | 勝敗 | 収支 |
---|---|---|---|
1 | 1 ドル | 負け | -1 ドル |
2 | 1 ドル | 負け | -2 ドル |
3 | 2 ドル | 負け | -4 ドル |
4 | 3 ドル | 負け | -7 ドル |
5 | 5 ドル | 勝ち | 3 ドル |
このように、理論上何連敗したとしても 1回の勝利で負け分をすべてリセットさせ、なおかつプラスに転換させることができます。
また、ゲームに勝ち続けていればその分収支はプラスとなりますので、安定して稼ぐことが可能となります。
マーチンゲール法との違い
ココモ方は、マーチンゲール法とルールや考え方は同じですが、連敗が続いた際のベット金額が大きくならない点がマーチンゲール法との違いと言えます。
マーチンゲール法は負けるたびにベット金額が倍になっていきますが、ココモ法は前回と前々回のベット金額の合計でベットしていくので、連敗が続いた際のベット金額に大きな差が出てきます。
理論上「どちらも負けることがない攻略法」ではありますが、軍資金面で不安があってなかなかマーチンゲール法が使えなかった方でも、ココモ法であればより安心して実践することができるでしょう。
関連 ⇒【攻略法】オンラインカジノの勝率を上げるマーチンゲール法を徹底解説
ココモ法が効果的なオンラインカジノゲーム
ココモ法が力を発揮するのは「3倍配当」のゲームです。
カジノゲームの中で 3倍配当のゲームの数は少ないですが、「ルーレット」の勝率 33%、3倍配当のコラムベットとダズンベットというベット方法がおすすめです。
ルーレットのベット方法には勝率 50%、2 倍配当の「赤 / 黒」といったベット方法もありますので注意が必要です。
ココモ法のメリット

ココモ法には以下の利点があります。
少ない軍資金で使用することができる
攻略法の代名詞とも言える「マーチンゲール法」は負けるたびにベット金額が 2倍になっていきますが、「ココモ法」は、負けた際に前回と前々回のベット金額の合計を賭けていくため、連敗が続いたとしてもベットする金額の上昇は緩やかでメンタルに優しい攻略法です。
連敗が続いても 1回の勝利でプラスになる
ココモ法は、連敗がどんなに続いたとしても 1回の勝利でそれまでのマイナスを一気に取り戻し、プラスにまで持っていけます。
理論上は負けることがない攻略法です。
連敗するほど利益が大きくなる
ココモ法は、仕組み的に勝ちと負けがバランス良く出た時よりも、負けが続けば続くほど利益が増えていきます。
基準ベット金額を 1ドルとしたシュミレーションでは、4連敗した後勝利したら 3ドルの利益、9連敗した後勝利したら 22ドルの利益となります。
ココモ法のデメリット

ココモ法は全体的に欠点の少ない攻略法ですが、理解しておかないといけない欠点もあります。
ココモ法のデメリットは以下の通りです。
ココモ法を使用できるカジノゲームが少ない
ココモ法の原則として、勝率 33% の3倍配当があるカジノゲームでしか使用できず、先述したようにルーレットでしか効果を発揮しない攻略法です。
勝率 50% の 2倍配当ではココモ法が成り立たないので注意が必要です。
連敗を想定してベット額を設定する必要がある
1回のベットの勝率は 33% となり、5連敗する確率は 13.17% となっています。
10回に 1回は 5連敗する計算になるので、基準ベット額を始めから高く設定しておくと軍資金が足りずにココモ法を継続できなくなりますので注意が必要です。
ココモ法の使い方・賭け方

ココモ法は、マーチンゲール法をより低リスクに抑えたシステムですが、ベット額を増やすタイミングが慣れるまでは少し複雑に感じるかもしれません。
大原則として、連敗した際に「前回と前々回のベット金額を足した額」をベットしていくことになりますので、 実際は 2連敗後から使用できる攻略法です。
基準ベット額を 1ドルとして 5連敗した場合の賭け方の流れは以下の通りです。
1回目:1ドルをベット → 負け
2回目:1ドルをベット → 負け
3回目:前回の 1ドルと前々回の 1ドルを足した 2ドルをベット → 負け
4回目:前回の 2ドルと前々回の 1ドルを足した 3ドルをベット → 負け
5回目:前回の 3ドルと前々回の 2ドルを足した 5ドルをベット → 負け
6回目:前回の 5ドルと前々回の 3ドルを足した 8ドルをベット → 勝利
この場合の収支は総ベット額 20ドルに対し、6回目での配当が 24ドルなので 4ドルが利益となります。
ココモ法を使ってオンラインカジノで稼ぐためのコツと注意点

ココモ法を必勝法に近付けるためのポイントやコツ、注意点は以下の通りです。
それぞれ解説していきますので参考にしてプレイしてみて下さい。
3倍配当のゲームを選ぶ
ココモ法が使えるカジノゲームは限られており、配当が 3倍になるルーレットのダズンベット・カラムベットでプレイして下さい。
これらは 37個あるルーレットのポケットのうち、特定の 12個にベットする方法で、勝利時の配当は 3倍、勝率は約 32.4%(ヨーロピアンルーレットの場合)となります。
テーブルリミットが高いオンラインカジノを選ぶ
ココモ法では連敗が続くほどベット額が増えていきます。
プレイするテーブルによって 1回にベットできる上限金額が決まっているため、連敗した時のことを考慮してできるだけテーブルリミットが高いオンラインカジノを選びましょう。
軍資金がいくら豊富にあったとしてもテーブルリミットが低いオンラインカジノではすぐにリミットに到達し、ココモ法が成立しなくなります。
テーブルリミットが原因でココモ法の使用を中断することにならないよう、なるべくテーブルリミットが高いオンラインカジノで実践するようにしましょう。
損切りラインを設定しておく
ココモ法は 2/3 で負けるため連敗が続きベット金額が上がっていくことが頻繁にあります。
軍資金をすべて失う前に、あらかじめ許容できる損失額をもとにココモ法でのベットを止める(損切り)の連敗数を決めておくことをおすすめします。
設定した最大連敗数に達したら、潔くベットをストップして気持ちを落ち着かせましょう。
ゲームの流れを把握してベットする
ココモ法を成功させるためには、ゲームの流れにあわせてベットすることも重要です。
毎回ベットする必要はありませんので、流れが悪いと感じた時は損切りラインで設定した連敗数に達する前にベットを中断し様子を見るようにしてみましょう。
悪い流れのままプレイするのはマイナスでしかありませんので、気持ちを切り替えてからプレイし直してみるのも有効な戦略です。
メモと取って記録していく
ココモ法のベット金額の設定方法は「前回と前々回のベット金額を足した額」となりますので、連敗が続いた際にベット金額が分からなくなることがしばしばあり、間違った金額をベットしてしまうと損をしてしまう可能性もあります。
メモに記録として残しておくと次にベットする金額がすぐに分かりますので、落ち着いてプレイすることができます。
ココモ法まとめ
ココモ法について詳しく解説してきました。
ココモ法は配当が 3倍のゲームに使える攻略法で、理論上、何連敗しても 1勝すれば損失を取り戻して利益も出すことができます。
連敗が続くとベット金額が大きくなるというデメリットはありますが、しっかりと利益を出すことができますので初心者にもおすすめできます。
軍資金を考慮し、基準となるベット金額設定、自分なりの損切りラインを決めながらうまく活用していきましょう。

